ページトップへ

BLOG ブログ

  • 考える

  • 2018/10/06(土) 日常

お世話になっております。AM部の葉山です。

先日、フラッと本屋さんに立ち寄ったのですが、そこで1つ気付きを得ました。

 グルッと書店内を一回りし、何の気なしに手に取った「犬の飼い方」についての本を立ち読みしていた時のことです。

 

犬の特徴についてあれこれ書いてある中で、「犬は人間程色の識別がつかない」という部分を見つけました。

「これは知ってるよな~」ぐらいの気持ちで読み進めていたのですが、「犬は人間ほど色が識別できない」”だから”「遊び道具に気をつけましょう」というような流れを読んで、ちょっとした衝撃をうけました。

周囲と同色に見えるようなおもちゃを選べば、犬にとっては大変おもちゃが見つけづらいと思います。(人間でいえば、草が生い茂ってる場所で緑色のボールを捜すようなものでしょうか?)

「犬はあまり色が分からない」とうすぼんやり知っているだけで、「だからどういうことに気をつけないといけないのか」ということに全く頭が回りませんでした。犬を飼っている身として、少し反省をしました。

 

上記の「犬」についてのことは直接仕事には関係ないですが、「知っているだけ」で終わりにしてしまっていることは業務内でもたくさんあるかもしれません。

情報を活用できるよう、改めて意識をした一件でした。