もうすぐ2018年3月に卒業する学生さんを対象にした採用活動がスタートします。
どんな若者との出会いがあるのか今からワクワクしています。
「お客様に喜んでもらいたい」
「早く一人前になりたい」
「お客様に必要とされたい」
こんな話しを学生さんからよく聴きます。
今、一人前の意味をスマホで調べると ”技芸・学問などが一応の水準に達していること” とあります。
一応の水準と抽象的な言葉ですが、私が考えるビジネスにおける”一応の水準”とは。
お客様に代金を頂戴し、かつ喜んでもらったり、必要とされる能力が身についている、ということです。
ボランティアであれば受け手は支払いが発生しないのでニコニコ満足してくれます。
しかし、代金の支払いが発生するのであれば人はそう簡単に満足してくれません。
支払い額を超える部分の大きさをお客様から量られているのです。ビジネスでの価値はそこにだけ存在します。
毎日歩いていてもフルマラソンを走れるようにならないように、漠然と働いていても価値を創りだせる人間にはな
れません。
そんな価値観を共有でき、実行できる学生さんとの出会いを楽しみにしています。